2008年03月21日

姫路城の歴史

「第1講:姫路城の歴史(2007/7/11受講)」

中世の姫路城:小寺(黒田)氏の城

近世の姫路城:羽柴秀吉による築城  石垣・天守・市(御殿)
       池田輝政による大改修 構造物群・城下町・三左衛門堀
       本多忠政による改修  三の丸・西の丸・船場川
       (榊原忠次、本多忠国による補修)

近代の姫路城:官軍に降伏(明治元)=>存城決定=>陸軍の駐屯
       備前丸の焼失(明治15) 台所を使っていて出火したと言われてます
       明治の修理(明治18年以前と明治43年)
       昭和の大修理
       平成の修理

「おおまかな」姫路城(お城本体)の歴史は以上ですスマイル


この日のゼミでは
古文書、礎石の位置図面、姫山の柱の位置が書かれた断面図、屋敷に敷地の図面
等々のコピーが配られ......
『よくばりすぎちゃいました! 次回からは細かい内容をやっていきます』
『宿題です!姫路城 築城にたずさわった
 工夫さんの人員の仮説をたててみて下さい!』

前途多難です!!ガーン

何が困ったかと言うと
1.姫路市の土地カンが無いので「野里地区」と言われても、何処か解らない
2.「初心者コース」なのに、姫路城に関する基本的な事は省略される事が多い
 (出席者の多くが「姫路検定合格者」や「シルバーガイドさん」の為
  「そんな基本的な話は今更」っと次へ進む)
3.姫路城にかかわる人物名は「フルネームで呼ばない」(例「官兵衛」「源兵衛」)
 城主は「姫路検定」の勉強で憶えたのですが.....通称名とか、それ以外の方は憶えていなかった

助かったのは
担当の「学芸員」さんが、標準語でお話しして下さった事 くらいで(^^;

次回に向け「姫路城周辺の土地名」「人物名」は憶えよう
っと誓ったのでした。



姫路市立城郭研究室で受講した内容を「思い出しながら」書きました


《工夫さんの人員の仮説》
もこ説 姫路築城動員人数(No1)

その他の仮説
公開計算♪ その1
公開計算♪ その2
公開計算♪ その3
公開計算♪ その4

姫路市立城郭研究室 平成19年度「姫路城基礎ゼミナール」Aコースの講義内容

第1講:姫路城の歴史
第2講:縄張り・普請(石垣等)
第3講:作事(御殿等)
第4講:城下町等
特 講:広島大学大学院「三浦正幸」教授による特別講義
第5講:姫路城現地見学
第6講:姫路城と人物・伝説
第7講:姫路城と芸術
第8講:姫路城と暮らし
第9講:世界遺産を守る
タグ :姫路姫路城

同じカテゴリー(城郭研究室ネタ)の記事画像
姫路城の基礎知識
同じカテゴリー(城郭研究室ネタ)の記事
 姫路城の基礎知識 (2009-03-11 17:54)
 お城の修理も大変!! (2008-05-25 00:00)
 姫路城天守工事履歴 (2008-05-23 15:38)
 不戦の城、姫路城 (2008-04-21 20:03)
 縄張り・普請(石垣等) (2008-04-01 16:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。