2008年07月31日

姫路城

姫路城

貞和2年(1346)赤松円心の次男「貞範」によって、姫山に初めて城(砦)が築かれる
天正9年(1581)羽柴秀吉が「3層の天守閣」城下町づくりの基礎を作る

17世紀初頭の慶長6〜14年(1601〜1609)までの「8年の歳月をかけて」
池田三左衛門輝政により主要部を完成させる
(現在観る事が出来る姫路城の姿の殆どがこの時代と以降のものです)

昭和3年(1928)国の特別史跡地に指定される
(2重目の中堀以内、107ヘクタール)

昭和6年(1931)国宝に指定される
大天守・西小天守・東小天守・乾小天守・イロハニの渡櫓(4棟5軒)

国重要文化財(合計74棟)
渡櫓・櫓群27棟・菱の門や備前門などの門群15棟
土塀・築地塀32棟

平成5年(1993)12月 我が国で最初の世界文化遺産に登録される
同時に登録された世界文化遺産:法隆寺/世界自然遺産:屋久島


姫路城は「平山城」で天守のある「姫山の標高は約46m」
大天守は「石垣と建物の高さが約46m」で合計「海抜約92m」
大天守は「5重6階・地下1階」「西・東・乾の小天守を配した連立式天守」
「白漆喰総塗籠」の姿から「白鷺城」と呼ばれている

天守閣がある国宝の城は
「姫路城」「松本城(長野県)」「彦根城(滋賀県)」「犬山城(愛知県)」
の4城だけ


以下、おまけ情報(「姫路観光文化字典」未記載)

重要文化財の天守閣
「弘前城(青森県)」「丸岡城(福井県)」「松江城(島根県)」「備中松山城(岡山県)」
「丸亀城(香川県)」「松山城(愛媛県)」「宇和島城(愛媛県)」「高知城(高知県)」

文化財保護法で指定されたもの
(文化財保護法で指定された年月日は「姫路観光文化字典」には記載されておりません)

国宝:姫路城大天守 (建造物:昭和26年6月9日指定)
   姫路城西小天守(建造物:昭和26年6月9日指定)
   姫路城乾小天守(建造物:昭和26年6月9日指定)
   姫路城東小天守(建造物:昭和26年6月9日指定)
   姫路城イ・ロ・ハ・ニの渡櫓附台所1棟(建造物:昭和26年6月9日指定)

国指定文化財:姫路城(国宝を除く)(建造物:昭和25年8月29日指定)
       姫路城跡(特別史跡:昭和31年11月26日/平成13年1月29日指定)


姫路の神社・寺院の一覧
マイマップ

【公式HP】姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑)(姫路市HP内)
【住  所】姫路市本町68



参考書籍
「姫路観光文化字典」(姫路観光文化検定テキスト)初版
タグ :姫路姫路城

同じカテゴリー(城・神社・寺院)の記事画像
姫路城開城
同じカテゴリー(城・神社・寺院)の記事
 姫路城開城 (2009-04-28 19:34)
 魚吹八幡神社 (2008-08-07 16:23)
 荒川神社 (2008-07-18 09:45)
 英賀神社 (2008-06-18 14:31)
 播磨國總社・射楯兵主神社 (2008-04-28 16:29)

この記事へのコメント
暴れん坊将軍ファンとしても、姫路城へは是非一度行ってみたいです。
Posted by apple at 2008年08月01日 00:51
>appleさん
はじめまして、こんにちは!!
今冬「暴れん坊将軍スペシャル」の放送がありますね♪

姫路城は2009年中旬から「平成の修理」に入ります。
資材搬入用の足場から組んで行く為
天守が見えなくなるのは2010年に入ってからだそうですが....
(2014年上旬終了予定)
大天守を観に来られる場合は、お早めにお越し下さいね!!

工事期間中にお越しになる場合
素屋根のエスカレータは予約制にするそうですので
予約してから、お越し下さいね♪
(詳細は解り次第、アップします)
Posted by もこ at 2008年08月01日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。