2007年05月31日

5/31【姫路城】の問題

Q1 姫路城の城郭構造は?

Q2 姫路城の天守構造は?

Q3 姫路城大天守の標高は?(ヒント:土台の姫山の標高は約46メートル)

Q4 姫路城の中堀以内170ヘクタールは国の特別史跡に指定されています。
   何年に指定されたでしょうか。

Q5 姫路城は白漆喰総塗籠(しろしっくいそうぬりごめ)の姿から
   別名「何城」と呼ばれているでしょうか


答えは後日発表します。答えが解った方は、書いて下さいね!

星ルール
なるべく、多くの方に楽しんで頂きたいので、お1人様1問でお願いします。
(先着5名様♪)
本日の問題は6/7に制限を解除します。
(6/7日付での回答はお1人様何問でもOK!)

参考書籍
「姫路観光文化字典」(姫路観光文化検定テキスト)初版


答え
A1.梯郭式平山城
A2.連立式望楼型5重6階
A3.約92メートル(天守本体31.5m+天守台石垣14.8m+姫山45.6m=91.9m)
A4.昭和3年(1928)
A5.白鷺城

同じカテゴリー(世界の遺産姫路城)の記事
 6/12【姫路城】の問題 (2009-06-12 09:54)
 第2&4問【姫路城】の問題 (2007-05-23 10:21)

この記事へのトラックバック
世界遺産をユネスコはなぜ必要としたんです?世界遺産を指定して守ろうと、ユネスコがどうして思ったのかその動機を調べてみました。1960年代、エジプトでナイル川流域にアスワン・ハ...
世界遺産なぜ?動機【一休さんの知恵と京都観光ブログ 】【世界遺産なぜ?動機【一休さんの知恵と京都観光ブログ 】 】at 2007年08月28日 21:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。