2008年03月06日
雛祭り 継続中♪
♪ 今日"も"楽しい雛祭り ♪

毎年、旧暦まで飾っています(2008年は4月8日)
我が家のご自慢
「ちょっと豪華〈SNOOPY AND HIS FRIENDS ひな人形 段かざり〉もこスペシャル」

↑クリックで大きな写真が別ウィンドウで表示されます。
元々は下の写真(飾り付けの説明書をスキャン)

「超豪華」を目指して、毎年買い足しをしております♪
ところで『兵庫周辺』で「特注の桐箱」や「特注の木箱」を
作ってもらえるところってご存じないですか?
実は、お内裏様とお雛様の台が「ウッドデッキ」を固定する外国製の建材を使用しております
本当は「桐箱(幅40cm)」等を作ってもらい、飾る時は その箱を台にして、使わない時は
その中に後から買い足した、親王台や雛道具の収納を!って思っています
「箱」は、通販で特注を作ってくれるのですが、仕切りも作ってもらいたく、その説明が.....。
近所だと収納したい親王台と雛道具を持って行けるので(出来れば公共機関で行ける場所)
情報、お待ちしておりますm(__)m。

毎年、旧暦まで飾っています(2008年は4月8日)
我が家のご自慢
「ちょっと豪華〈SNOOPY AND HIS FRIENDS ひな人形 段かざり〉もこスペシャル」

↑クリックで大きな写真が別ウィンドウで表示されます。
元々は下の写真(飾り付けの説明書をスキャン)

「超豪華」を目指して、毎年買い足しをしております♪
ところで『兵庫周辺』で「特注の桐箱」や「特注の木箱」を
作ってもらえるところってご存じないですか?
実は、お内裏様とお雛様の台が「ウッドデッキ」を固定する外国製の建材を使用しております
本当は「桐箱(幅40cm)」等を作ってもらい、飾る時は その箱を台にして、使わない時は
その中に後から買い足した、親王台や雛道具の収納を!って思っています
「箱」は、通販で特注を作ってくれるのですが、仕切りも作ってもらいたく、その説明が.....。
近所だと収納したい親王台と雛道具を持って行けるので(出来れば公共機関で行ける場所)
情報、お待ちしておりますm(__)m。
Posted by もこ at 12:07│Comments(2)
│ふつーの日記
この記事へのコメント
てんこもりブロガーに大工さん(正確には大工の奥さん)とか
工務店さんとかいっぱいいらっしゃいますので、
頼んでみては・・・
↑この辺りの方たちなら寸法がわかれば、
ほいほいほい~とできるのでは・・・
手間賃は払ってあげてね^^;
工務店さんとかいっぱいいらっしゃいますので、
頼んでみては・・・
↑この辺りの方たちなら寸法がわかれば、
ほいほいほい~とできるのでは・・・
手間賃は払ってあげてね^^;
Posted by 『わっち』
at 2008年03月06日 17:29

>わっちさん
「てんこもり」の中の工務店まわりしてみようかな.....。
こんな小さな箱(幅約40cm)作ってくれるかな.....。
手間賃はもちろん♪ お支払いします♪
「てんこもり」の中の工務店まわりしてみようかな.....。
こんな小さな箱(幅約40cm)作ってくれるかな.....。
手間賃はもちろん♪ お支払いします♪
Posted by もこ
at 2008年03月06日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。