2009年11月01日

4.増位山随願寺

「播磨西国三十三観音霊場 第四番札所」



JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「粟賀・マリヤ行」白国下車(約20分)
バス停から徒歩40分以上

拝観料:なし

(料金は2009年11月現在)


---note---
老若男女が巡れるようにと
慶雲寺の南室禅師が選定した「播磨西国三十三観音霊場」ですが......
かなりキツイです。

公共交通機関を利用して行かれる場合
最初は緩やかな上りですが、車道と交わった場所を越えると(東屋があります)
『こんな所を登って行くのか?道を間違えてないか?』っと思ってしまう
急斜面の岩場を登って行きます。

足腰に自信の無い方は、お車で行かれた方が良いです。
駐車場から本堂へは徒歩10分くらいです。


行きは車で送ってもらったのですが
帰りは自力で下山しました、崖道を降りきった東屋で休憩していると
『こんにちは♪』トレッキングシューズ&ストック装備の
登山者の方々何組にも声をかけて頂きました。
友人と『ハイキングコースとは書かれてたけど....何組もあがって来るね』って.....(^^; 

行った日(2009/11/1)は「5時間だけの特別公開」が行われていて
初公開もあり、境内はとても賑やかで
カレーライス&お茶(ペットボトル)のお接待を受けました
ごちそうさまでした♪

播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ  続きを読む


2008年05月09日

1.書寫山圓教寺

「播磨西国三十三観音霊場 第一番札所」



撮影:2008年5月8日

JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「書写ロープウェイ行」終点下車(約30分)
ロープウェイから山上までは約4分です。

拝観料:300円
宿 坊:圓教寺会館・塔頭 妙光院
   (精進料理のみもいただけます、詳しくは公式HPで)

書写山ロープウェイセット券
■内  容:往復の乗車券(姫路駅~書写駅)と書写山ロープウェイ乗車券のセット
■発売場所:姫路駅バスターミナル 乗車券発売窓口
■発売額 :大人 1,300円 / 小人 650円

足腰や体力に自信の無い方向けに
ロープウェイ山上駅近くにある志納所より、本坊事務所付近にあるバス停まで
有料バスも出ております

(料金は2008年5月現在)


---note---
老若男女が巡れるようにと
慶雲寺の南室禅師が選定した「播磨西国三十三観音霊場」ですが......
日頃から歩いていないと、ロープウェイを使ってもキツいです.....。
ロープウェイを降りた所に「杖」が用意されておりますので
足腰に自信の無い方は、借りた方が良いかもしれません。

「播磨西国」専用の御朱印帳があったらしぃ....<また行く機会があるので確認します


播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ  続きを読む


2008年01月01日

13.雪彦山満願寺

「播磨西国三十三観音霊場 第十三番札所」


《次回、巡る予定の場所です》


JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「山之内・雪彦山行」上新庄下車(約50分)
橋を渡り西へ、さらに北へ約?分。

拝観料:無料
宿 坊:なし

■運 賃:大人片道850円

「第二番札所 富田山性海寺」は、「前ノ庄・山之内・杉之内・雪彦山行」宮置下車

播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ  続きを読む


2008年01月01日

2.富田山性海寺

「播磨西国三十三観音霊場 第二番札所」


《次回、巡る予定の場所です》


JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「前ノ庄・山之内・杉之内・雪彦山行」宮置下車(約30分)
東へ徒歩約20分です。

拝観料:無料
宿 坊:あり(詳しくはお電話で問い合わせ下さい)

■運 賃:大人片道480円

「第十三番札所 雪彦山満願寺」は、「山之内・雪彦山行」上新庄下車

播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ  続きを読む