2007年07月13日
もこ説 姫路築城動員人数(No1)
「公開計算♪ その4」の他に計算式に取り込みたいのが「3つの小天守」で 乾・東・西の小天守で
↓姫路城空撮

姫路城は大天守と3つの小天守から成り立っている、連立式天守なのです。

↓高知城空撮

しかし.....ネットや自宅の資料だけでは小天守の規模の詳細はわからず......。
図書館へGo!......
考えている事は皆同じなのか?
見たかった本は貸し出し中、別の資料を発見♪
(でも....高知城の敷地面積は解らなかった)
面積
姫路城:総面積908坪
大天守総面積712坪、東小天守総面積38坪、乾小天守総面積95坪、西小天守63坪
高知城:総面積146坪
天守総面積146坪
天守の総床面積から考えると、姫路城は高知城の6.219倍の規模
高知城は302.4万から327.6万人の人が築城に動員されてそうなので
姫路城は1,880.6万から2,037.3万人の人が築城に動員された計算になる
まだ...数字が小さいな.....(目標2,500万人♪)
↓姫路城空撮

姫路城は大天守と3つの小天守から成り立っている、連立式天守なのです。

↓高知城空撮

しかし.....ネットや自宅の資料だけでは小天守の規模の詳細はわからず......。
図書館へGo!......
考えている事は皆同じなのか?
見たかった本は貸し出し中、別の資料を発見♪
(でも....高知城の敷地面積は解らなかった)
面積
姫路城:総面積908坪
大天守総面積712坪、東小天守総面積38坪、乾小天守総面積95坪、西小天守63坪
高知城:総面積146坪
天守総面積146坪
天守の総床面積から考えると、姫路城は高知城の6.219倍の規模
高知城は302.4万から327.6万人の人が築城に動員されてそうなので
姫路城は1,880.6万から2,037.3万人の人が築城に動員された計算になる
まだ...数字が小さいな.....(目標2,500万人♪)
Posted by もこ at 12:45│Comments(0)
│小ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。