2008年01月01日
13.雪彦山満願寺
「播磨西国三十三観音霊場 第十三番札所」
《次回、巡る予定の場所です》
JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「山之内・雪彦山行」上新庄下車(約50分)
橋を渡り西へ、さらに北へ約?分。
拝観料:無料
宿 坊:なし
■運 賃:大人片道850円
「第二番札所 富田山性海寺」は、「前ノ庄・山之内・杉之内・雪彦山行」宮置下車
播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ
《次回、巡る予定の場所です》
JR・山陽電鉄姫路駅から
神姫バス姫路バスターミナル「山之内・雪彦山行」上新庄下車(約50分)
橋を渡り西へ、さらに北へ約?分。
拝観料:無料
宿 坊:なし
■運 賃:大人片道850円
「第二番札所 富田山性海寺」は、「前ノ庄・山之内・杉之内・雪彦山行」宮置下車
播磨西国三十三観音霊場札所一覧
マイマップ
Posted by もこ at 00:00│Comments(2)
│播磨西国三十三観音霊場
この記事へのコメント
先日、こちらのお寺に参ってきました。
お堂の前にご朱印書いてある紙が2、3枚置かれているだけで、それもずっと置かれているのか、紙も古くなっていて…
こういうのって、なんだかなぁって感じです。
父と一緒に西国三十三箇所を一緒にめぐっていた楽しい思い出があったので、なんというか、複雑な気持ちでした。
播磨西国って…どうなんでしょう。
お堂の前にご朱印書いてある紙が2、3枚置かれているだけで、それもずっと置かれているのか、紙も古くなっていて…
こういうのって、なんだかなぁって感じです。
父と一緒に西国三十三箇所を一緒にめぐっていた楽しい思い出があったので、なんというか、複雑な気持ちでした。
播磨西国って…どうなんでしょう。
Posted by ゆず at 2009年10月12日 14:39
>ゆずさん
はじめまして こんにちは!
諸事情でブログを休んでまして、お返事が遅くなりました!!
雪彦山満願寺は未だ行けてなく、紙を置いてるだけなんですね......。
「随願寺」で、御朱印帳(播磨西国用)に御朱印をもらった時
『珍しい』って、お寺さんに言われたました(^^;
播磨西国はちょっと地味なのかもしれませんね....
はじめまして こんにちは!
諸事情でブログを休んでまして、お返事が遅くなりました!!
雪彦山満願寺は未だ行けてなく、紙を置いてるだけなんですね......。
「随願寺」で、御朱印帳(播磨西国用)に御朱印をもらった時
『珍しい』って、お寺さんに言われたました(^^;
播磨西国はちょっと地味なのかもしれませんね....
Posted by もこ
at 2009年12月13日 16:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。