2008年04月03日

4/3【御田植祭】の問題

毎年、4月3日に行われる「御田植祭」、そこで本日は【御田植祭】問題

Q1 「御田植祭」が行われるのは、何神社?

Q2 「御田植祭」は、何を祈願したお祭り?

Q3 「御田植祭」は、拝殿前の庭で何の真似ぶりをしながら、行われる?

Q4 木枠で作った仮田を置き、盛砂をして3等分し、立て札を立てます。
   その立て札には何と書かれている?

Q5 「御田植祭」の15日後(4/18)に行われる祭りは?

参考書籍
「姫路観光文化字典」(姫路観光文化検定テキスト)初版


答え
A1. 廣峯神社
A2. 豊作祈願
A3. 田植えの真似ぶり
A4. 右から早稲・中稲・晩稲
A5. 祈穀祭
タグ :姫路の祭り

同じカテゴリー(姫路の祭り歳時記)の記事
 5/8【お菊祭】の問題 (2008-05-08 00:00)
 4/18【祈穀祭】の問題 (2008-04-18 00:00)
 7/下旬【姫路みなと祭り】の問題 (2007-07-28 00:01)
 7/10【湯立て祭】の問題 (2007-07-10 00:01)
 6/30【輪ぬけ祭り】の問題 (2007-06-30 00:01)
 6/26【荒神祭】の問題 (2007-06-26 00:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。